町民のみなさま
児童相談
厚生労働省では、児童虐待などの防止に(1)児童虐待の発生予防、(2)早期発見・早期対応、(3)子どもの保護・支援、保護者支援の取組を進めています。
児童相談所全国共通ダイヤル
児童虐待を受けたと思われる児童を発見した場合には、近隣の市町村、児童相談所に通告しなければならないこととされています(児童虐待防止法第6条)。通告を受けた市町村、児童相談所では、虐待から子どもを守るとともに、子育てに悩む家庭を支援します。
また、児童相談所では、家庭からの出産・子育ての相談に応じています。児童相談所への連絡は、全国共通ダイヤル(0570-064-000)又は下記の一覧の連絡先をご利用ください。相談・通告は匿名で、相談内容の秘密は厳守されます。
児童相談所全国共通ダイヤル
(TEL0570-064-000)
※管轄する児童相談所に電話がつながります。
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
賀茂児童相談所 | 415-0016 静岡県下田市中531-1 |
0558-24-2038 |
東部児童相談所 | 410-8543 静岡県沼津市髙島本町1-3 |
055-920-2085 |
児童虐待防止推進月間
平成16年度から、児童虐待防止法が施行された11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、民間団体や地方自治体などの多くの関係者に参加を求め、児童虐待を防ぐための取組を推進しています。虐待を受けている疑いがある子どもを見つけた時など、すぐに相談しましょう。
児童虐待
窓口 | 電話番号 | 相談時間など |
---|---|---|
賀茂児童相談所 | 0558-24-2038 | 平日8時30分~17時15分 下田市・賀茂郡を担当する 児童相談所です |
河津町健康福祉課 | 0558-34-1937 | 平日8時15分~17時夜間や休日は、 宿日直が対応し、担当へ連絡します |
子ども・家庭110番 (賀茂地区) |
0558-23-4152 | 電話相談平日9時~20時、 土日9時~17時、 祝日・年末は休み |
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 健康福祉課
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1937
FAX 0558-34-1811
E-mail
hoken@town.kawazu.shizuoka.jp
