町民のみなさま

年末のご寄附の際の注意事項

河津町役場は令和元年12月28日(土)~令和2年1月5日(日)までの間、閉庁します。上記の閉庁期間中のお問い合わせ等につきましては1月6日(月)以降の対応となりますのでご了承ください。

また、返礼品の受付や発注業務についても通常よりもお時間をいただく場合がありますので、ご了承くださいますようお願いします。

年末のワンストップ特例申請

ワンストップ特例申請を希望される場合は、書類のやりとりにお時間がかかり提出期限に間に合わなくなる場合があります。大変お手数ですが、下記のURLから書類をダウンロードし、ご自身で書類を作成して令和2年1月10日必着でご提出ください。

【添付書類】

  1. 個人番号カードを持っている場合:「個人番号カードの表裏のコピー」
  2. 通知カードのみ持っている場合:「通知カードのコピー」と「身分証のコピー」
  3. 個人番号カードも通知カードもない場合:「個人番号が記載された住民票のコピー」と「身分証のコピー」

※身分証のコピーは、運転免許証や運転経歴証明書、旅券(パスポート)など。顔写真が表示され、氏名、生年月日、住所が確認できるようコピーしてください。

申請書の送付先
〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2 河津町役場企画調整課 宛て

寄附金受領証明書の発行

納入が1月になりますと控除対象となる年が変わりますのでご注意ください。

河津町では、郵便局への払い込みまたは銀行振込による令和元年度分のふるさと納税の寄附は、令和元年12月31日(火)までに当町にてご入金確認ができた分を令和元年度分として受付し、令和元年度分の寄附金受領証明書を発行します。

上記の入金期限を過ぎた分については、令和2年度分の寄附として、令和2年度分の寄附金受領証明書を発行させていただきますので、ご了承ください。

また、12月は寄附の状況により混雑が予想されるため、寄附金受領証明書の発送が令和2年1月以降になる可能性がありますので、ご了承ください。

お礼品送付のご案内

12月13日(金)以降にお申し込みいただいた場合、1部のお礼品に関しては年内の発送に間に合わない場合がございますので、ご了承ください。また、伊勢海老、アワビ、サザエ等の海産物は収穫でき次第順次発送となります。

この記事に関するお問い合わせ
企画調整課
〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1924
FAX 0558-34-0099
E-mail
 kikaku@town.kawazu.shizuoka.jp

河津町

〒413-0595 
静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1111(代)
FAX 0558-34-0099
E-mail
info@town.kawazu.shizuoka.jp