町民のみなさま

通知カード

通知カード(見本)

通知カード(見本)

  • 通知カードは12桁のマイナンバー(個人番号)と基本4情報(住所・氏名・生年月日・性別)が記載されたカードです。紙製で有効期限はありません。社会保障、税、災害対策のさまざまな行政手続きで必要になる大切なものです。通知カードは紛失しないように取り扱いに注意して、大切に保管してください。マイナンバーは、不正に使われるおそれがある場合等を除き生涯変更されません。
  • 紛失等による通知カードの再交付には手数料500円がかかります。
  • 転入や転居、戸籍の届出等で通知カードに記載されている内容が変更になる際には、変更事項の追記が必要となりますので通知カードを窓口に提出してください。
  • 通知カードはマイナンバーの確認のみに使用できる書類です。一般的な本人確認で使用する本人確認書類として取扱うことはできません。

「通知カード」の郵送

平成27年10月5日時点で日本に住民登録をされていた方へは、住民登録されていた住所宛に世帯ごと転送不要の簡易書留で「通知カード」が郵送されています。

新たに個人番号が附番された方(平成27年10月5日以降に生まれた方や海外からの転入をした方等)や、再交付申請をした方の場合は、概ね1ヶ月程度で住民登録されている住所宛に転送不要の簡易書留で「通知カード」が郵送されます。

配達時に不在の場合や宛先に尋ね当たらない場合は、一定期間郵便局で預かった後、河津町役場で保管しますので、通知カードが届いてない場合は町民生活課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ
町民生活課 窓口係
〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1932
FAX 0558-34-1404
E-mail
 choumin@town.kawazu.shizuoka.jp

河津町

〒413-0595 
静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1111(代)
FAX 0558-34-0099
E-mail
info@town.kawazu.shizuoka.jp