町民のみなさま
ごみの出し方
ごみの出し方・収集日のご案内です。 河津町・東伊豆町から排出されるごみは、すべて「エコクリーンセンター東河」で処理されます。
ごみの分け方
※画像をクリックすると拡大します
紙類生ごみ(よく水切りをする) プラスチック類 発泡スチロール |
可燃物指定袋 |
---|
ペットボトル | 資源・不燃物専用袋 キャップは燃やすごみ |
---|---|
白色トレイ | 資源・不燃物専用袋 |
紙パック | 紙紐かけ |
ダンボール | 紙紐かけ |
新聞紙 | 紙紐かけ |
雑誌 他 (ダイレクトメール・折込チラシ等) |
紙紐かけ |
幅1.5メートル、高さ1メートル、奥行き1メートル以下で、10キログラム以下のもの | 資源・不燃物専用袋 入らない物はそのまま |
---|
3リットル缶を超えるもの | 資源・不燃物専用袋か 針金等で束ねて |
---|
電池だけでまとめる | 資源・不燃物専用袋 |
---|
3リットル缶以下のもの | 資源・不燃物専用袋 |
---|
無色びん、茶色びん、その他色びん | 中を軽く洗い、色分けして、 資源・不燃物専用袋 |
---|
陶磁器・化粧品びん等 | 資源・不燃物専用袋 |
---|
蛍光管(灯)だけでまとめる | 資源・不燃物専用袋 |
---|
ごみの持ち込み
エコクリーンセンター東河へのごみの持ち込みは、平日および日曜日(午前8時15分~午後4時30分)となります。
土曜日は、持ち込みできません。
エコクリーンセンター東河の持ち込み料金が平成25年10月1日より改定されました。
- 料金改定の内容
-
可燃ごみ 平成25年9月まで - 150kgまで無料
- 150kgを超えた10kgごとに20円
平成25年10月以降 - 20kgまで固定100円
- 20kgを超えた10kgごとに30円加算
不燃ごみ 平成25年9月まで - 150kgまで無料
- 150kgを超えた10kgごとに200円
平成25年10月以降 - 20kgまで固定100円
- 20kgを超えた10kgごとに30円加算
- 問い合わせ
-
- 町民生活課 窓口係
TEL:0558-34-1932 - エコクリーンセンター東河
TEL:0557-95-7111
- 町民生活課 窓口係
- アクセス
-
- 住所
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3349-1 - TEL:0557-95-7111
FAX:0557-95-1055
※画像をクリックすると拡大します
- 住所
ごみの削減
静岡県くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課で行っている、家庭で出るゴミの削減についてのノウハウがウェブサイトからご覧いただけます。
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 町民生活課 窓口係
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1932
FAX 0558-34-1404
E-mail
choumin@town.kawazu.shizuoka.jp
