行政情報
町長の部屋へようこそ

こんにちは、河津町長の岸重宏です。
町民の皆様には、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をいただきありがとうございます。
緊急事態宣言解除
5月14日、政府より静岡県を含む39県、続いて21日には関西圏の3府県、合計42府県で特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除されました。また25日には残り東京都を含む1都1道3県も緊急事態宣言が解除され、全国で解除となりました。
河津町でも県の自粛要請に合わせて、独自で休業要請を行なっていた旅館ホテル業、飲食業、観光施設など指定の業種について、県と同様に5月17日をもって解除しました。解除はされましたが、これからは自主的な感染防止に努めていただきたいと思います。
また、国では首都圏などへ県をまたぐ観光などの移動について、段階的な「基本的対処方針」案が示され、外出の自粛要請などについて、おおむね3週間ごとの地域感染状況などを評価して、県が段階的に緩和措置をすることとしています。
これからは感染予防と社会経済活動との両立
河津町では、これらの状況を踏まえ、今後、感染拡大の予防と社会経済活動の両立を図っていくために、引き続き個々の対策はもちろん、事業所においては提供するサービス場面ごとに予防を検討し、実践してくださるようお願いします。
6月定例議会の補正予算で新型コロナウイルス対策関連する事業としては、5月9日から17日まで県特措法関連による特定事業者による休業要請に合わせた、町独自のホテル旅館、飲食業、観光施設への休業要請協力金として、1期目に続き、2期分として総額1500万円を予算計上しました。
プレミアム券発行による消費拡大
さらなる町内での消費拡大策として商工会を窓口として、町で補助する次の事業を予定しております。
①プレミアム商品券事業
商工会において町内で買い物などのできる20%のプレミアムをつけた商品券を発行します。総販売額は6600万円でプレミアム分の1100万円を町が補助します。例えば5万円の商品券を買うと1万円のプレミアムがつき6万円分が支給となり、1万円お得となります。なお、購入限度額は1世帯10万円までとなります。
また、ダブルチャンスとして購入された方には抽選で総額100万円の商品券が当たる抽選会も行います。
なお、本事業については6月定例議会での承認が前提となります。
②プレミアム工事券・地元消費拡大事業
これは令和2年度当初予算で議決され予定されておりますが、今回の事態を受けて効果を高めるために、商品券の発行と同時期に事業を前倒しして行なうものです。
内容については、建設関係の事業者を対象としたもので、町内事業者で修繕維持などの工事を予定している方が、事前に工事券を購入した場合に15%のプレミアム分をつけるというものです。
発行総額で1725万円を予定しており、そのうち、町よりプレミアム分の225万円を補助するものです。なお、購入限度額は1世帯50万円までとなります。
両プレミアム券の発行総額は8325万円となります。
実施時期や内容等については、今後、6月以降に商工会よりお知らせしますので、町民の皆様にはぜひともご利用ご活用いただきますようお願いします。
新しい生活様式の実践を
国民に対し新しい生活様式の提案がなされたように、これからは日常生活の注意が大事です。これからも引き続き新しい生活様式への実践をお願いします。
5月25日から幼稚園、小中学校も平常どおり授業が始まり、社会活動は少しずつ戻りつつあるように感じますが、現状は通過点との考えもあり、感染者が少数となったとしても、再度感染が拡大する可能性もあります。長期間の感染拡大を予防するためには、新しい生活様式に移行していく必要があり、一人ひとり、自ら感染から守るだけでなく、周囲に感染を拡大させないことが不可欠です。
これからもご自身のみならず、大事な家族や友人、町民の命を守るために、警戒宣言が解除されても、気を緩めないで再度の感染拡大防止に向けて、ご協力をお願いします。
令和2年5月26日
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 企画調整課
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1924
FAX 0558-34-0099
E-mail
kikaku@town.kawazu.shizuoka.jp
