事業者のみなさま
河津町中小企業新型コロナウイルス感染症対策貸付資金利子補給制度
令和2年4月
新型コロナウイルス感染症の影響により大きな経済被害が見込まれる中小企業の資金繰りを支援するため、静岡県が行う「経済変動対策貸付」(新型コロナウイルス感染症対策枠)と協調した、本町の利子補給制度を立ち上げました。
1.利子補給対象者
次に掲げるすべての要件に該当する中小企業者
- 令和2年3月2日から令和2年6月30日までに静岡県の「経済変動対策貸付」(新型コロナウイルス感染症対策枠)を利用した人を対象とします。
- 町内において原則として1年以上継続して同一事業を営んでいること。
- 町税を完納していること。
2.利子補給対象融資限度額
8,000万円
3.利子補給率
普通保証、セーフティネット保証5号は1.4%
セーフティネット保証4号、危機関連保証は1.3%
4.利子補給期間
3年間
5.利子補給方法
各年度で融資開始後、上下半期ごとの支払利子額を利子補給する。
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 産業振興課
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1946
FAX 0558-34-1404
E-mail
sangyou@town.kawazu.shizuoka.jp
