サイトマップ
- 本サイトについて
- 町民のみなさま
- 風しんの追加的対策(成人男性の風しん抗体検査・予防接種)
- 妊娠・出産・育児の一覧
- 入園・入学・生涯学習の一覧
- 就業・資格の一覧
- 結婚・離婚の一覧
- 引越し・住宅・交通の一覧
- 高齢者・介護の一覧
- おくやみの一覧
- 検診・保険の一覧
- 住民票・証明・ペットの一覧
- 税金・年金の一覧
- 障がい者支援の一覧
- ごみ・環境の一覧
- 生活・手続きの一覧
- 福祉・子育ての一覧
- 健康・医療の一覧
- 教育・文化の一覧
- 手当・助成の一覧
- 産業・事業者の一覧
- 住民票・印鑑証明・戸籍
- こども医療
- ごみの出し方
- 予防接種
- パスポート申請・受取
- 交通事故にあったとき
- 人間ドック受診費用の助成
- 介護保険サービスを利用するには
- 伊豆の田舎暮らし夢支援センター
- 住民税・確定申告
- 便利な町税等の口座振替
- ブックスタート事業
- 健康相談
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 児童相談
- ふるさと納税
- 出生届
- 出産育児一時金
- 出産費助成金
- 区域外就学許可基準
- 合併処理浄化槽の設置補助
- ブロック塀等撤去改善事業補助金
- ポッチとニャンチの愛の伝言板
- 国民健康保険
- 国民年金
- 太陽光発電システム設置補助金
- 妊婦健康診査・産婦健康診査
- 子育てサロン
- 子育て優待カード
- 子育て応援住宅整備支援事業
- 学校体育施設利用方法
- 家具転倒防止器具等購入補助金
- マイナンバー制度
- 寿回数券
- 引っ越しの手続き
- 後期高齢者医療制度
- 戸籍・住民票などの郵送請求
- 放課後児童クラブ
- 教育相談
- 敬老祝金および記念品
- 新生児聴覚スクリーニング検査費助成事業
- 木造住宅建築等助成制度(有期)
- 木造住宅耐震補強
- ママパパ学級
- 歯周病検診
- 死亡したときの各種手続き
- 母子健康手帳の交付・妊婦健康相談
- 母子家庭等医療費助成金制度
- 水道の手続き(開始・休止)
- 河津バガテル公園の町民施設利用券
- 河津町B&G海洋センター体育館
- り災証明書の交付手続き
- わかば保育園
- 河津町地域包括支援センター
- 不妊治療費助成・不育症治療費助成
- インターネット公売
- 消費者相談
- 不法投棄
- 温泉給湯事業
- 特定健診・特定保健指導
- 犬の登録と注射
- 猫の不妊去勢手術費補助金
- 生ごみ堆肥化促進事業補助金
- 生涯学習講座・教室
- 産後ケア事業
- 町内の教育施設
- 町営バス(逆川線)・町バス試験運行
- 町税を納めるには
- 療育相談
- 移住・就業支援金
- 税務証明などの郵送請求
- 税金のよくある質問
- 税金は納期限内に
- 精神障がい者入院医療費の助成
- 精神障がい者自立支援医療
- 結婚・離婚の届出
- 結婚祝金
- 育児相談
- がん検診
- 虫歯予防
- 診療訪問と往診
- 乳幼児健診
- 重度心身障害者(児)医療費助成
- 野焼き禁止
- 防災士育成事業補助
- 障がい者(児)
- きっかけ健診
- 高齢者の予防接種
- 高齢者保健福祉サービス
- 高齢者虐待の防止
- 事業者のみなさま
- 持続化給付金
- 河津町新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う休業要請に係る協力金(第2期)
- 雇用調整助成金の特例を拡充
- 河津町中小企業新型コロナウイルス感染症対策貸付資金利子補給制度
- 危機関連保証制度
- セーフティネット保証4号
- 入札参加資格申請関係
- 建設工事、建設関連業務委託発注見通し
- 成績評定要領等
- 契約に関する規則等
- 入札に関する要領等
- 創業支援等事業計画
- 測量・建設コンサルタント等業務入札参加資格変更申請
- 物品製造等入札参加資格変更申請
- 生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画
- 電子入札
- 2019・2020年度河津町建設工事入札参加資格申請提出要領
- 2019・2020年度測量・建設コンサルタント等業務入札参加資格申請提出要領
- セーフティネット保証5号認定
- 商工・農業に関する補助制度
- 寒天車道車両通行申請
- 河津町ふるさと納税返礼品事業
- 建設工事入札参加資格変更申請
- 河津町小売事業者強化事業費補助金交付
- 消費者行政推進に関する首長の意思表明
- 行政情報
- 町有地売却
- 人・農地プランの実質化に向けた工程表の公表
- アクセスマップ
- イベントガイドかわづ
- お問い合わせ先一覧
- その他関係施設・団体
- バナー広告募集案内
- わたしの声
- 一般廃棄物最終処分場の状況に関する情報の公表
- 個別施設設計(橋梁)
- 健康マイレージ事業
- 地域情報通信基盤整備推進交付金公表
- 姉妹都市「長野県白馬村」
- 子ども子育てに関するアンケート調査報告
- 子育て支援施設答申書
- 役場関係施設一覧
- 教育委員会点検・評価報告書
- 水田フル活用ビジョンの公表
- 河津桜保護育成計画
- 河津町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
- 河津町について
- 河津町まち・ひと・しごと創生総合戦略
- 河津町住民基本台帳閲覧者の公表
- 河津町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)
- 河津町教育大綱
- 河津町新型インフルエンザ等対策行動計画
- 河津町橋梁長寿命化修繕計画
- 河津町第3次賀茂地区障害者計画案及び第5期賀茂地区障害福祉計画案、第1期賀茂地区障害児福祉計画案
- 河津町耐震改修促進計画
- 河津町議会
- 河津町都市計画マスタープラン
- 河津町高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画
- 生涯学習推進大綱
- 申請書ダウンロード
- 町の人口変移
- 町内公共機関一覧
- 町勢要覧
- 町長の部屋
- 町長交際費執行状況
- 社会資本総合整備計画
- 第4次総合計画
- 自然エネルギーを活用したまちづくり
- 財政・給与
- 選挙人名簿抄本の閲覧状況公表
- 「第29回河津桜まつり」経済波及効果調査
- 電子申請・届出サービス
- 職員募集
- 防災・救急
- 河津に住もう
- トライアスロン大会
- パブリックコメント
- バラ色婚活in河津町
- 東京河津桜会
- サイトマップ
- この記事に関するお問い合わせ
-
- 企画調整課
- 〒413-0595 静岡県賀茂郡河津町田中212-2
TEL 0558-34-1924
FAX 0558-34-0099
E-mail
kikaku@town.kawazu.shizuoka.jp
